社会福祉法人 緑伸会

子育てサロンひだまり

子育てサロン ひだまりは子育てを頑張るあなたがほっと一息つくためのサロン。

看護や保育のプロフェッショナルとして活躍してきたスタッフが
専門的な知識や情報をベースにして一人ひとりの家庭に合った産前産後をサポートします。

子育ては一人で頑張らなくていい。たくさんたくさん頼っていい。
ゆっくり話して たっぷり休んで地域の人や同じように悩んでいる人とつながって
自分らしい子育てのかたちを見つけませんか。

子育てサロン ひだまりって?

ひだまりは、東京都板橋区にある産前産後の女性とその家族のためのサロンです。子育て中の家族が多く住んでいるエリアですが、核家族でちょっとしたことの相談が難しい、子育て仲間がつくりにくいといった声をよく耳にします。ひだまりでは、看護や保育の専門スタッフが、地域の保育園や大学などの社会資源とも連携しながら、体と心のケア、知識や情報の提供、そして子育て仲間づくりのサポートをします。

イメージ写真

ひだまりが大切にしていること

01ひとりひとりに合う方法を一緒に考える
相談する人、環境によって必要なことは違います。ひだまりでは丁寧に聞くことからはじめます。
02専門的な知見から子育てにアドバイス
看護、保育をはじめ、さまざまな分野のネットワークを活用して、子育てに関する専門的な知識を提供します。
03地域ぐるみの子育てをサポート
近隣の保育園や大学との連携、子育て仲間づくり支援を通して、地域で安心して子育て出来る環境を作ります。
ひだまりが大切にしていること お部屋写真 ひだまりが大切にしていること 対話写真

ひだまりでできること

はなす相談
30分~1時間前後
産前~産後1年までを中心に、全ての方に向けたひだまりのサポートの基本プログラムです。あなたのこと、家族のことを専門的な知識を持つスタッフが丁寧にお聞きして、必要なサポートを一緒に考えます。オンラインでの相談も可能です。
やすむ休息
3時間、6時間
産後直ぐから1年、授乳や育児による不眠、疲労を軽減するために利用できるプログラムです。
「疲れた」「つらい」を感じたら、赤ちゃんをスタッフに預け、心と体をゆっくり休めましょう。
つながるお茶会・手仕事
1時間前後
産前~産後1年までを中心に、全ての方に向けたプログラムです。手作りのお菓子を食べながらの妊娠や子育てのお話会や、専門家を講師に楽しく学ぶイベントなどを通して、地域に子育て仲間を作り、つながりを広げていきます。

ご利用案内

子育てサロン ひだまりでは、産後や子育ての不安・悩みに経験豊かな助産師、看護師、保育士が相談に応じます。
安心して子育てできるよう、お母さんと赤ちゃんの心身のケアや育児サポートを致します。

母体のケア
  • 産後の体調回復
  • 乳房ケア
  • 生活のアドバイス
赤ちゃんのケア
  • 健康状態のチェック
  • 体重・栄養
育児相談
  • 育児・授乳方法
  • 沐浴指導
  • 発育・発達相談
利用料金
はなす(相談)
経験豊かなスタッフ(助産師、看護師、保育士)が丁寧にお話を伺います。
  • 利用時間(月~金)
    午前9:00~12:00
    午後1:00~4:00
  • 利用料金
    1時間以内 800円
    1時間以上 1,000円
やすむ(休息)
赤ちゃんをお預かりし、ゆっくり休息して頂きます。
  • 利用時間(月~金)
    午前9:00~12:00
    午後1:00~4:00
  • 利用料金
    3時間以内 1,000円
    3時間以上 3,000円

スタッフ紹介

今留 忍 (しのぶさん)今留 忍 (しのぶさん)の顔写真
2022年3月まで東京家政大学で看護学部(現在は健康科学部)の学部長・副学長を歴任してきた看護のプロフェッショナル。
産前~産後1年までを中心に、全ての方に向けたひだまりのサポートの基本プログラムです。あなたのこと、家族のことを専門的な知識を持つスタッフが丁寧にお聞きして、必要なサポートを一緒に考えます。オンラインでの相談も可能です。
川杉 久子 (ひさこさん)川杉 久子 (ひさこさん)の顔写真
看護教育を経て、助産師としてお母さんと赤ちゃんの相談やケアに関わってきた、母子看護のプロフェッショナル。
産後の手伝いをしてくれる人がいない、赤ちゃんの世話や生活リズムがわからない、授乳がうまくいかない…サポートが必要だと感じたら、気軽に声をかけてくださいね。お待ちしております。
長島 文子 (ふみこさん)長島 文子 (ふみこさん)の顔写真
小児病棟で看護を実践、看護師養成校で小児看護学の教育活動に携わってきた、小児看護のプロフェッショナル。
看護の道を歩んで50年。小児病棟や教育現場での子どものたちとの出会いは、かけがえのない経験と知識になっています。未来を担う子どもやご家族が、安心して子育てをできるようご支援します。
鈴木 美恵子 (みえこさん)鈴木 美恵子 (みえこさん)の顔写真
看護師・助産師として病院勤務後、看護短期大学と看護大学で助産師を育ててきた。助産師育成のスペシャリスト。
産前産後のケアに関して、不安なことは何でも気軽に相談をして下さい。数多くのお母さんのサポートの経験からメンタル、フィジカルの両面で力になるアドバイスをさせて頂きます。
高祖 常子 (ときこさん)高祖 常子 (ときこさん)の顔写真
保育士、幼稚園教諭、キャリアコンサルタント。子育てアドバイザーとしてメディアでも活躍する子育てのプロフェッショナル。
初めての子育てで、戸惑ったり、困ったりするのは当たり前。子育てのこと、パートナーとのこと、子育てしながら働くこと…お話しを受け止め、一緒に考え、笑顔になるお手伝いができたらと思います。

運営法人

社会福祉法人 緑伸会

理事長和田 明人(東京家政大学 教授)
設立2006年11月22日
他事業加賀保育園、保育園加賀のこども

社会福祉法人緑伸会は、東京家政大学が地域への英知還元のために設立した社会福祉法人です。人の一生(Life)を支える学の構築を推進している東京家政大学のアカデミックな知見と資源をつなぎ、地域の子育てに還元します。

アクセス

住所 〒173-0004 東京都板橋区板橋4-62-6 板谷パークハイツ201号
都営三田線 板橋区役所駅前駅 徒歩7分 JR埼京線 十条駅 徒歩16分
都営バス 東板橋体育館入口 徒歩1分(JR板橋駅、王子駅より乗車できます)

  • 郵便局の入っているマンションの2階部分です。エレベーターがあります。
  • ベビーカーは室内の玄関部分に置けます。
  • 駐車場はありません。近隣のパーキングをご利用ください。

Google Mapはこちら

子育てサロンひだまりへのアクセス図 板橋区役所前駅が最寄りです

お問い合わせ・予約

ご予約について以下のいずれかでご連絡を下さい。
担当:今留(いまとめ)